› SUNDAY NIGHT RIDE!! @ HAMAMATSU › レポート › SNR@H #23 奥山線を巡る

2011年02月02日

SNR@H #23 奥山線を巡る

こんばんは!SNRです。
今回は、佐鳴湖公園コースでよく通る、奥山線跡の遊歩道を主役にしました。
奥山線は1964年まで活躍した軽便鉄道で、遠鉄浜松駅(現在の遠州病院駅)から引佐町の奥山駅まで走っていました。
現在、その一部区間が遊歩道として整備されています。
そこで今回は、その奥山線の跡を走ってみました。
奥山線は軌間762mmの軽便鉄道だったため、現在の遊歩道もそこまで道幅は広くなく、途中にあるトンネルもこじんまりしていて、独特な雰囲気です。
現在は、北高や浜商、市立高等の学生さん達が通学に利用している姿を見かけますね。
市立高付近の電停跡は公衆トイレや汽車や車輪のモニュメントが整備されています。

SNR@H #23 奥山線を巡る

今回は、この道を使って、和地山公園まで行ってきました。
途中、舗装工事中だったので、やむなく姫街道に脱出しましたが・・・・w
リサーチ不足で申し訳ございませんでした。

SNR@H #23 奥山線を巡る

和地山公園は、今は野球やサッカーのできる運動公園になってますが、その昔は浜松祭りの凧揚げ会場でした。
中には奥山線で凧場まで行った人も居たようです。
ちょっとノスタルジックなポタリングでした。

参加された皆様、お疲れ様でした!

参加者 7名
走行距離 13.5km
走行時間 1時間




同じカテゴリー(レポート)の記事
SNR@H #46 裏道探検
SNR@H #46 裏道探検(2011-10-22 20:29)

SNR@H #44 佐鳴湖公園
SNR@H #44 佐鳴湖公園(2011-10-07 02:03)


この記事へのコメント
はじめまして!
なにやらとても楽しそうですねぇ。
ボクも参加したいなぁ~。
夜10時以降なら参加できるんですけど、ちょっと遅すぎですかね。
Posted by のびーのびー at 2011年02月09日 16:43
いらっしゃいませ!
19:30〜ですので、ちょっと厳しいかもしれませんが、もしご都合がよろしければぜひご参加ください!
Posted by やまもと at 2011年02月12日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SNR@H #23 奥山線を巡る
    コメント(2)