2010年12月22日
SNR@H #19 雄踏街道
こんばんは!
今回は雄踏街道でイオンモール志都呂まで行ってきました。
ショッピングモール内へは入りませんでしたが・・・w

往路は雄踏バイパス、復路は旧雄踏街道で。
雄踏バイパスは信号が多く、路肩も狭く交通量も多いため、走りにくかったです。

やはり日本の道路は自動車最優先なので、仕方のない事なのですが、他にも左折巻き込みなどの危険もありますので、夜間走行の場合は特に注意が必要です。
帰りの雄踏街道は、全体的に暗いものの、交通量は少なかったので、割と走りやすく感じました。
ただ、路肩にはみ出す電柱が、やや危険ですね。影から歩行者が出てきたり、電柱そのものに衝突する恐れもありますので。
前方をしっかり確認しながら走りましょう。

↑駐輪形態のブロンプトンM3L
今回は、英国の粋な折畳み自転車「ブロンプトン」で参加された方がいました。
個人的にも大好きな自転車ですw
折畳むと凄く小さくなるのに、走りはキビキビ。
スタンド要らずの合理的な設計。
本気すぎないレトロチックなデザイン。
車に積んで、外出先で乗ったり、電車で輪行旅行する方、駐輪スペースが限られている方にオススメです!
話が反れましたがw
参加された皆様、お疲れ様でした!また来週お願いします。
次回12/26のSNRが2010年最後になります!
参加者 8名
走行距離 17.2km
走行時間 1時間
今回は雄踏街道でイオンモール志都呂まで行ってきました。
ショッピングモール内へは入りませんでしたが・・・w

往路は雄踏バイパス、復路は旧雄踏街道で。
雄踏バイパスは信号が多く、路肩も狭く交通量も多いため、走りにくかったです。

やはり日本の道路は自動車最優先なので、仕方のない事なのですが、他にも左折巻き込みなどの危険もありますので、夜間走行の場合は特に注意が必要です。
帰りの雄踏街道は、全体的に暗いものの、交通量は少なかったので、割と走りやすく感じました。
ただ、路肩にはみ出す電柱が、やや危険ですね。影から歩行者が出てきたり、電柱そのものに衝突する恐れもありますので。
前方をしっかり確認しながら走りましょう。

↑駐輪形態のブロンプトンM3L
今回は、英国の粋な折畳み自転車「ブロンプトン」で参加された方がいました。
個人的にも大好きな自転車ですw
折畳むと凄く小さくなるのに、走りはキビキビ。
スタンド要らずの合理的な設計。
本気すぎないレトロチックなデザイン。
車に積んで、外出先で乗ったり、電車で輪行旅行する方、駐輪スペースが限られている方にオススメです!
話が反れましたがw
参加された皆様、お疲れ様でした!また来週お願いします。
次回12/26のSNRが2010年最後になります!
参加者 8名
走行距離 17.2km
走行時間 1時間
Posted by green_wheel at 23:33│Comments(0)
│レポート